ようこそゲストさん

mitc - 日記

メッセージ欄

2007年9月の日記

一覧で表示する

2007/09/29(土) [ TB企画 ]あなたのSleipnir見せて欲しいな に参加できなかった

はてブ 2007/09/29 20:46 雑記miff
Sleipnirを初心者がいじりまくるブログさんのTB企画に参加.
やろうと思ったきっかけはFirefoxを再導入しようと思ったので*1
こういう100質系は,他人が見てどれだけ価値ある情報なのか謎ですが自分にとっては意味があるので置いときます.
Firefoxを再導入してもSleipnir2メイン+サブFirefoxは変わらないよ!

TB企画はこのエントリ
http://sidus.blog5.fc2.com/blog-entry-52.html

追記:
どうもトラックバックが次のエラーで送られないです.
エラーが返されました「Error:You cannot use trackback tool from local PC.」 (from http://sidus.blog5.fc2.com/tb.php/52-21e93899) 
調べてみると,FC2Blogの仕様にひっかかっている可能性があるので一旦棚上げしておきます.

追記2:
http://sidus.blog5.fc2.com/blog-entry-125.html
参加できました!ありがとうございました.

続きを読む


2007/09/15(土) foobar2000のTrack info panel modでプログレスバー描画のテスト

はてブ 2007/09/15 12:25 雑記miff

1: NonO_ 『色々できるツールだな~と再認識 参考にさせていただきます』 (2007/09/16 21:20)

2: miff 『本当に色々なことができますよね. 日本ではあんまりサンプルなどがないので 外国のサイトを見ないといけないのが日本語人間の私にはな...』 (2007/09/27 18:46)

3: NonO_ 『色々参考にしたら、広がりすぎて収集が付かなくなってきた(;´Д`) まさかASIOやネトラジまで出来るなんて それが半年以上掛け...』 (2008/06/16 27:34)

4: miff 『遅くなってごめんなさい。 foobar2000は、プラグインが凄い数ありますものね。 カスタマイズして原形がわからなくなるほど変...』 (2008/07/22 22:45)

2007/09/07(金) ニコニコ動画ブラウザのBOON SUTAZIOを使ってみた

はてブ 2007/09/07 9:45 雑記miff
v|*OS|Windows Vista|
BOON SUTAZIOver 1.6.4
ffdshowrev1465_20070905_clsid
Flash Video decoders2006-05-04
追記:
2chのスレッドによるまとめwikiがあるので,情報が古くなっているこの記事よりそちらを参照した方がいいかもしれません.

続きを読む


2007/09/06(木) foobar2000のTitle Formatting編集メモ

はてブ 2007/09/06 26:01 雑記miff

2007/09/01(土) ニコニコ動画に自動ログインする簡易SeaHorseスクリプト

はてブ 2007/09/01 20:55 JavaScriptmiff
  • 2008/02/14 名前空間を汚染しないためにユーザースクリプトは無名関数で囲むのが通例らしいので修正(Greasemonkeyの話.SeaHorseでどうなっているかは知らないですが一応やっておきます)
  • 2008/05/28 ニコニコ動画のログイン画面リニューアルでフォームIDが変わっていたので修正
  • 2008/10/05 いつのまにかメールアドレスとパスワードの入力欄のIDが変わっていたので修正
  • 2010/11/02 (原宿)に対応
私は普段ノートパソコンとデスクトップパソコンを使って作業しています.
たまにニコニコ動画を見てサボったりもするわけですが,
ニコニコ動画は普段ブラウザを閉じてもログイン状態が継続するのに,
違うパソコンで一回ログインするとそれが途切れてしまう仕様になっています.
毎回毎回メールアドレスとパスワードを入力するのが面倒だったので,
自動ログイン用のSeaHorseスクリプトを作ってみました.
一応GreaseMonkeyでも動いてます.

続きを読む


1: 使ってみた人 『Sleipnir2で使ってみましたが、@includeの最後に*をつけておかないとTOP以外でログインを求められた時にログインで...』 (2008/02/28 16:28)

2: miff 『それはあえてそうしています. 間違えてどこかのWebページなどのリンクから ニコニコ動画の動画再生ページに飛んだ時などにログイン...』 (2008/02/28 21:37)

3: スクリプトを使っている人 『ニコニコ動画(原宿)にリニューアルされた後、こちらのスクリプトでは自動ログインしてくれない様です。 メールアドレスとパスワードだ...』 (2010/10/29 15:25)

4: miff 『遅くなりましたが変更を反映しました. メールアドレスとパスワードを入力する要素のIDが変わったのと,ログイン用のフォームからID...』 (2010/11/02 18:17)

5: スクリプトを使っている人 『対応ありがとうございます。 早速スクリプトを保存して使ってみたところ、以前より若干時間がかかるもののきちんと動いていました。 日...』 (2010/11/03 14:26)

6: miff 『うまく動いたようで良かったです。』 (2010/11/06 24:01)

7: fish 『あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~』 (2011/11/15 17:14)

8: www 『(*^^)v』 (2012/06/24 21:18)

  • Firefox3でニコニコの薦め BLOG:暗送秋波
    Firefox3の普及とニコニコ動画好きの開発者様方のお陰で素晴らしく使い勝手の良いアドオンや設定が多数配布されています。 これらを煮詰めて設...