メッセージ欄
2008年12月の日記
▼ 2008/12/20(土) 続・ATOK2008を一つのライセンスでデスクトップPCとノートPCにインストールできるか問題
▼ コメント(0件)
-
▼
[PC]VAIO type P その後
a.sueの日記 はてな版木曜に届いた type Pは、その後着々と設定を進めてる。 VAIOアップデートかけて ZumoDriveを入れる。こないだT61に入れたZumoDriveを、もちろんこれにも入れますよ。というか、そのために入れたんだから。 ATOK 2009を入れて。...
-
▼
[技術] ATOKとIMEを切り替えさせない
思考の発散系フィードバックループ私の一家はPC-9801の時代からの一太郎ユーザで、日本語変換は矢印下キーを押して単語間を移動するATOKに親しみ続けてきました。そゆわけで普通の人ならなかなか買わないと思われる「日本語変換ソフト」ATOKを常に買い続けています。ATOKはウィルス対策ソ...
-
▼
[日記]ATOK のライセンス
ブログってもしかたない。デスクトップ PC でATOK定額制サービスを使っているのだけど、そのライセンスでデスクトップとノートの両方にインストールして使っていいのかわからない……。 使用許諾とかジャストシステムさんのサイトをみると同時に使用しなければ大丈夫とあるのだけど、『...