▼ 2007/09/01(土) ニコニコ動画に自動ログインする簡易SeaHorseスクリプト
- 2008/02/14 名前空間を汚染しないためにユーザースクリプトは無名関数で囲むのが通例らしいので修正(Greasemonkeyの話.SeaHorseでどうなっているかは知らないですが一応やっておきます)
- 2008/05/28 ニコニコ動画のログイン画面リニューアルでフォームIDが変わっていたので修正
- 2008/10/05 いつのまにかメールアドレスとパスワードの入力欄のIDが変わっていたので修正
- 2010/11/02 (原宿)に対応
たまにニコニコ動画を見てサボったりもするわけですが,
ニコニコ動画は普段ブラウザを閉じてもログイン状態が継続するのに,
違うパソコンで一回ログインするとそれが途切れてしまう仕様になっています.
毎回毎回メールアドレスとパスワードを入力するのが面倒だったので,
自動ログイン用のSeaHorseスクリプトを作ってみました.
一応GreaseMonkeyでも動いてます.
ちなみにこれは簡易版で,ちゃんとしたログインマネージャについては,別の方の次の記事を参照です.
多分そちらの方法の方がいいです.
- Sleipnirで自動ログインする方法 これは使える!?フリーソフト
- Autologincreaterをスクリプトにして導入して使うまでをなるべく分かりやすく説明したいなーと。|Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ
まあ,そもそも見ての通り超シンプルなんでそんなこと書くほどのものとも思えないんですけどね.
ちょっとかなり公開するのが恥ずかしいくらいだし.
使い方は,Sleipnir2インストールディレクトリ\plugins\seahorseの下に任意のファイル名,
たとえばNicoNicoLoginSupporter.user.jsというファイルを作り,
そこに下の内容をコピペして保存です*1.
// ==UserScript== // @name NicoNicoLoginSupporter // @namespace http://mitc.xrea.jp/ // @author miff // @include https://secure.nicovideo.jp/secure/login_form* // @description ニコニコ動画へのログインを支援します. // ==/UserScript== //------------------------------------- // 設定 //------------------------------------- (function(){ // ニコニコ動画ログイン用メールアドレス var myMailAddress = "あなたのメールアドレス"; // ニコニコ動画ログイン用パスワード var myPassword = "あなたのパスワード"; // 自動ログインフラグ var autoLoginFlag = true; // 処理時にアラートを出すフラグ var loginAlertFlag = false; //------------------------------------- // 処理 //------------------------------------- var mailBox = document.getElementById("mail"); var passBox = document.getElementById("password"); if ( mailBox && passBox ) { mailBox.value = myMailAddress; passBox.value = myPassword; if (autoLoginFlag == true) document.getElementsByTagName("form")[0].submit(); if (loginAlertFlag == true) alert("ログイン処理を実行しました"); } } )();どうでもいいですがニコニコ動画ってPHPだったんですね.
*1 : 拡張子は.user.jsでなくてはなりません
- TB-URL http://mitc.s279.xrea.com/adiary.cgi/060/tb/
-
▼
Firefox3でニコニコの薦め
BLOG:暗送秋波Firefox3の普及とニコニコ動画好きの開発者様方のお陰で素晴らしく使い勝手の良いアドオンや設定が多数配布されています。 これらを煮詰めて設...
1: 使ってみた人 2008年02月28日(木) 午後4時28分
Sleipnir2で使ってみましたが、@includeの最後に*をつけておかないとTOP以外でログインを求められた時にログインできませんが、それはあえてそうしているのでしょうか
あえてそうしているのだったらすいません。
2: miff 2008年02月28日(木) 午後9時37分
それはあえてそうしています.
間違えてどこかのWebページなどのリンクから
ニコニコ動画の動画再生ページに飛んだ時などにログインしてしまうのがその時は嫌だったので,
トップページにアクセスするという行動を自分が起こした時に自動ログインするようにしました.
ただ,今は面倒になって*を付けちゃっています.
他にも無駄にalertが入ったりしているのも,
その時は何となくあった方がいいかなと思って入れたんですが,
結局一回も使っていません.
そのうち記事を修正するかもしれません.
3: スクリプトを使っている人 2010年10月29日(金) 午後3時25分
ニコニコ動画(原宿)にリニューアルされた後、こちらのスクリプトでは自動ログインしてくれない様です。
メールアドレスとパスワードだけは自動で記入されるので、どの部分を修正すれば教えて頂けませんでしょうか?
4: miff 2010年11月02日(火) 午後6時17分
遅くなりましたが変更を反映しました.
メールアドレスとパスワードを入力する要素のIDが変わったのと,ログイン用のフォームからIDが無くなってしまっていたのが原因のようです.
ログイン用のフォームはIDが無いので全フォームの中の1番最初の物という非常に大雑把な指定にしましたが,何回か試したところひとまず動いているようです.
5: スクリプトを使っている人 2010年11月03日(水) 午後2時26分
対応ありがとうございます。
早速スクリプトを保存して使ってみたところ、以前より若干時間がかかるもののきちんと動いていました。
日記の更新が止まっている様でしたので、返答が無い事も考えていたのですがわざわざありがとうございました。
これからも使わせて頂こうと思います。
6: miff 2010年11月06日(土) 深夜0時01分
うまく動いたようで良かったです。
7: fish 2011年11月15日(火) 午後5時14分
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8: www 2012年06月24日(日) 午後9時18分
(*^^)v