OS | Windows Vista |
---|---|
foobar2000 | 0.9.4.4 |
Track info panel mod | 0.8.0 beta |
▼ 2007/09/06(木) foobar2000のTitle Formatting編集メモ
▼ コメント(0件)
▼ 2007/09/01(土) ニコニコ動画に自動ログインする簡易SeaHorseスクリプト
- 2008/02/14 名前空間を汚染しないためにユーザースクリプトは無名関数で囲むのが通例らしいので修正(Greasemonkeyの話.SeaHorseでどうなっているかは知らないですが一応やっておきます)
- 2008/05/28 ニコニコ動画のログイン画面リニューアルでフォームIDが変わっていたので修正
- 2008/10/05 いつのまにかメールアドレスとパスワードの入力欄のIDが変わっていたので修正
- 2010/11/02 (原宿)に対応
たまにニコニコ動画を見てサボったりもするわけですが,
ニコニコ動画は普段ブラウザを閉じてもログイン状態が継続するのに,
違うパソコンで一回ログインするとそれが途切れてしまう仕様になっています.
毎回毎回メールアドレスとパスワードを入力するのが面倒だったので,
自動ログイン用のSeaHorseスクリプトを作ってみました.
一応GreaseMonkeyでも動いてます.
1: 使ってみた人 『Sleipnir2で使ってみましたが、@includeの最後に*をつけておかないとTOP以外でログインを求められた時にログインで...』 (2008/02/28 16:28)
2: miff 『それはあえてそうしています. 間違えてどこかのWebページなどのリンクから ニコニコ動画の動画再生ページに飛んだ時などにログイン...』 (2008/02/28 21:37)
3: スクリプトを使っている人 『ニコニコ動画(原宿)にリニューアルされた後、こちらのスクリプトでは自動ログインしてくれない様です。 メールアドレスとパスワードだ...』 (2010/10/29 15:25)
4: miff 『遅くなりましたが変更を反映しました. メールアドレスとパスワードを入力する要素のIDが変わったのと,ログイン用のフォームからID...』 (2010/11/02 18:17)
5: スクリプトを使っている人 『対応ありがとうございます。 早速スクリプトを保存して使ってみたところ、以前より若干時間がかかるもののきちんと動いていました。 日...』 (2010/11/03 14:26)
6: miff 『うまく動いたようで良かったです。』 (2010/11/06 24:01)
7: fish 『あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~』 (2011/11/15 17:14)
8: www 『(*^^)v』 (2012/06/24 21:18)
-
▼
Firefox3でニコニコの薦め
BLOG:暗送秋波Firefox3の普及とニコニコ動画好きの開発者様方のお陰で素晴らしく使い勝手の良いアドオンや設定が多数配布されています。 これらを煮詰めて設...
▼ 2007/08/31(金) Sleipnirが2.5.17にアップデートしていた
ダウンロード
リリースノート
変更点一覧
リリースノート
変更点一覧
- [new] 検索結果のキーワードをハイライト表示できるようにした
- [new] キーワードのハイライト表示を継続できるようにした
- [new] お気に入りアイテムのツールチップに URL、コメントを表示できるようにした
- [bug] 特定のページ内検索を行うと、Sleipnirが強制終了することがあった問題に対策を施した
- [bug] 外部アドオンの影響で、Sleipnirが強制終了することがあった問題に対策を施した
- [bug] Tridentエンジンを強制終了させるようなコードのあるページで、Sleipnirが強制終了することがあった問題に対策を施した
-
▼
「Sleipnir」に重大な不具合が発見!修正されたバージョン2.5.17が公開されました!
もこ茶の携帯・モバイル徹底活用!ども!もこ茶です[:ラッキー:][:パン:]フェンリルは、タブ切り替え型Webブラウザ「Sleipnir」の最新版バージョン2.5.17を公開しました[:わーい:][:パソコン:]このバージョンも、Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対...
▼ 2007/08/22(水) JaneStyleのキーコンフィグで矢印キーを指定する
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/
左右のタブに移動するのにキーボードのCtrl+←,Ctrl+→を使いたかったので変えてみました.
http://janestyle.s11.xrea.com/
左右のタブに移動するのにキーボードのCtrl+←,Ctrl+→を使いたかったので変えてみました.
▼ 2007/07/10(火) AU端末でニコニコ動画モバイルを試してみた
環境 | |
---|---|
端末 | W52H |
ニコニコ動画モバイル | 2007/07/10版 |
そのモバイル版*1は,今までDoCoMo端末上のJavaアプリケーション*2でしか動きませんでした.
しかし,今日の発表でAU版でも使えるようになりました.
公式の発表はこちら
http://blog.nicovideo.jp/2007/07/au.php