ようこそゲストさん

mitc - 日記

メッセージ欄

分類 【雑記】 で検索

一覧で表示する

2012/07/22(日) 移転しました

はてブ 2012/07/22 23:42 雑記miff
本日記は、本日をもって移転しました。
新しいURLはこちらです→http://blog.fumiz.me/

本日記の各記事個別ページにアクセスすると、自動的に新しいURLに移動するようになっています。

2009/09/08(火) 第3回ソーシャルブックマーク研究会に参加します

はてブ 2009/09/08 21:47 雑記miff

2009/06/27(土) Excel関数で文字列操作メモ(米国式日付文字列→日付形式)

はてブ 2009/06/27 20:35 雑記miff
ExcelExcel2007
■例題
米国式(m/d/y)の次のような日付文字列をExcelの関数を使って日付形式に変換
5/28/2007
■方針
文字列を"/"で分割してそれぞれ月,日,年としてDATE関数に渡す

■実現例
B2に対象の文字列が入っているとする
// 5/28/2007
// 1個目のスラッシュの位置を取得
 =FIND("/", B2, 1)
// 1個目のスラッシュまでを取得(月)
 =LEFT(B2, FIND("/", B2, 1)-1)

// 5/28/2007
// 2個目のスラッシュの位置を取得
 =FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)
// 2個目のスラッシュまでを取得(日)
 =MID(B2, FIND("/", B2, 1)+1, FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)-FIND("/", B2, 1)-1)

// 5/28/2007
// 2個目のスラッシュから最後までを取得
 =MID(B2, FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1, LEN(B2)-FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1)
// 2個目のスラッシュから最後までを取得して半角スペースを除去(年)
// 不要文字列の除去は必要に応じて
 =SUBSTITUTE(MID(B2, FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1, LEN(B2)-FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1), " ", "")

// 2007/5/28
// 日付に変換
 =DATE(SUBSTITUTE(MID(B2, FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1, LEN(B2)-FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)+1), " ", ""), LEFT(B2, FIND("/", B2, 1)-1), MID(B2, FIND("/", B2, 1)+1, FIND("/", B2, FIND("/", B2, 1)+1)-FIND("/", B2, 1)-1))
■まとめ
Excelの関数でSplit相当のことをやるのは面倒

■参考

2008/12/20(土) 続・ATOK2008を一つのライセンスでデスクトップPCとノートPCにインストールできるか問題

はてブ 2008/12/20 24:57 雑記miff

  • [PC]VAIO type P その後 a.sueの日記 はてな版
    木曜に届いた type Pは、その後着々と設定を進めてる。 VAIOアップデートかけて ZumoDriveを入れる。こないだT61に入れたZumoDriveを、もちろんこれにも入れますよ。というか、そのために入れたんだから。 ATOK 2009を入れて。...
  • [技術] ATOKとIMEを切り替えさせない 思考の発散系フィードバックループ
    私の一家はPC-9801の時代からの一太郎ユーザで、日本語変換は矢印下キーを押して単語間を移動するATOKに親しみ続けてきました。そゆわけで普通の人ならなかなか買わないと思われる「日本語変換ソフト」ATOKを常に買い続けています。ATOKはウィルス対策ソ...
  • [日記]ATOK のライセンス ブログってもしかたない。
     デスクトップ PC でATOK定額制サービスを使っているのだけど、そのライセンスでデスクトップとノートの両方にインストールして使っていいのかわからない……。  使用許諾とかジャストシステムさんのサイトをみると同時に使用しなければ大丈夫とあるのだけど、『...

2008/10/19(日) ffmpegで動画から画像を切り出す

はてブ 2008/10/19 15:18 雑記miff
ffmpegFFmpeg SVN-r15533
ffmpegのバイナリはこちらのサイトから頂きました:
http://blog.k-tai-douga.com/article/20486571.html

続きを読む


1: そら 『長い動画の後ろの方のサムネイルを取得しようとすると時間がかかる問題に悩まされていましたが、この記事で解決することができました! ...』 (2009/09/14 25:07)

2: miff 『お役に立てて何よりです. ffmpeg,初見はややこしいですが,使い方がわかると処理も速くていいですよね.』 (2009/09/15 19:43)

3: flv 『ffmpegとMyHome Portalと組み合わせると、ブラウザで、ローカルデイスクの写真や動画のサムネイル表示や動画の再生が...』 (2011/06/06 19:50)

2008/09/11(木) ATOK2008を一つのライセンスでデスクトップPCとノートPCにインストールできるか問題

はてブ 2008/09/11 10:07 雑記miff
ATOKATOK2008
最近、ATOKを購入しようとして色々調べていた結果を少し。

2008/12/21追記:再度JUSTSYSTEMに問い合わせた結果、本エントリの内容と異なる回答を得ました

続きを読む