ようこそゲストさん

mitc - 日記

メッセージ欄

分類 【雑記】 で検索

一覧で表示する

2007/08/22(水) JaneStyleのキーコンフィグで矢印キーを指定する

はてブ 2007/08/22 18:34 雑記miff
2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/

左右のタブに移動するのにキーボードのCtrl+←,Ctrl+→を使いたかったので変えてみました.

続きを読む


2007/07/10(火) AU端末でニコニコ動画モバイルを試してみた

はてブ 2007/07/10 23:59 雑記miff
環境
端末W52H
ニコニコ動画モバイル2007/07/10版
ニコニコ動画は,最近日本でYoutubeを凌ぐ勢いで伸びている動画共有サイトです.
そのモバイル版*1は,今までDoCoMo端末上のJavaアプリケーション*2でしか動きませんでした.
しかし,今日の発表でAU版でも使えるようになりました.

公式の発表はこちら
http://blog.nicovideo.jp/2007/07/au.php

続きを読む


2007/07/08(日) オワタのお菓子を食べてみた

はてブ 2007/07/08 18:08 雑記miff
あんまり綺麗な写真じゃないですが。

SN330223.jpg

ここで買えるようです.
http://www.akashi-info.jp/2007contest/69.htm

味はヨモギ饅頭ですね.
見た目がユニークで味も悪くないのでお土産にはいいんじゃないでしょうか.

Vista使いの憂鬱

続きを読む


用語をメモしてみた

はてブ 2007/06/19 23:42 雑記miff

2007/06/18(月) adiary1.392を試してみた

はてブ 2007/06/18 20:00 雑記miff
adiaryにwiki拡張をほどこした新バージョンがMLで配布されていたので入れてみました.
以下雑記(ほとんど新バージョンに関係ないです)

続きを読む


2007/05/16(水) Sleipnir2の天気表示プラグインSkyPaletteを使ってみた

はてブ 2007/05/16 11:41 雑記miff

Sleipnir2

私は,この前PortableFirefoxを導入しましたが,相変わらずSleipnir2も使っています.
というか,メインPortableSleipnir2でサブがPortableFirefoxという感じです.
Headline-Readerがどうしても手放せなくて.

この前mixi用のプラグインが出たSleipnir2ですが,今度はお天気表示のプラグインが出ました.
ちょうどFirefoxエクステンションのForecastFoxみたいな感じですね.

お天気情報のソースはウェザーニュースからだそうで.
開発者の方の日記は,こちら
http://www.fenrir.co.jp/blog/2007/05/_skypalette_.html

この日記を書いた後に他の方の日記を検索すると色々あり,もっといい情報が載っていて赤面.

続きを読む


2007/05/12(土) Apache2+PHP+Smarty環境をWindowsに入れてみた

はてブ 2007/05/12 14:57 雑記miff
記述時のバージョン:
apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl
PHP 5.2.2 installer

必要にせまられた.
ついでにPHP5も動かしてみた.

続きを読む


1: dfbfdb 『bdfb』 (2010/09/09 23:44)

2007/05/12(土) Leeyesを入れてみた

はてブ 2007/05/12 6:10 雑記miff
記述時のバージョン:Ver2.5.8 β4

公式サイト

Leeyesがどんなツールかは,こことかここを参照.

設定はiniファイルなのでレジストリは大丈夫*1
使えるようにするにはSusieのプラグインが必要で,それを集めるのが面倒だったのでメモを残します.

続きを読む


1: 名無しさん 『2年間ずっとマンガミーヤ党の者です。 先日、Leeyesを入れて試用してみたんですが、色々と設定を変更してみてもマンガミーヤでい...』 (2009/03/16 9:02)

2: miff 『やっぱり常用している機能が使えないとなかなか使う気になれませんよね. 慣れているソフトが一番……とはいえ,MangaMeeyaは...』 (2009/07/08 17:48)

3: あれ? 『Leeyes 軽くねいいね。ただペンタブつかって操作してるからかもしれないけど 拡大縮小が非常に使いづらいね。 MangaMee...』 (2009/09/21 11:31)

  • フリーのイメージビューワーLeeyesを入れてみた 読書と性とテクノロジー
    今まではViXという画像閲覧ソフトを使っていたのですが、このソフトはもう長いこと更新されておらず、他のソフトに変えたいなぁと思っていました。 新しく導入したのは、Leeyesというイメージビューワーです。更新頻度も高く、Susie32のプラグインが使えるた...