[0]mitc - 日記
2007/04/21(土)xreaでadiaryを設置する
ずっと気付かなかったんですが,
どうもコメント機能が動作していなかったみたいです.
見てみると,
/diary/adiary.cgi/09?なんたらかんたら
となるべきところが
/diary/09?なんたらかんたら
になってしまっていて,クエリが空振りしていました.
それで,調べてみると次のページに回等らしきものが載っていました.
特殊なサーバでのadiaryの動作 - adiary開発日誌
しかし……この通りにadiary.conf.cgiの頭に記述してこんな感じにしてみても全然だめでした.
--------------------------------------------------------------------------------
○adiary のディレクトリ設定(通常は変更不要)
--------------------------------------------------------------------------------
・すべて相対パスで指定してください。
・ディレクトリを変更する場合は、配布物中のファイルの置き場も変更してください
・ディレクトリは / で終えてください
XREA用の特別なコマンド
<$ENV.PATH_INFO = substr(ENV.PATH_INFO, length(ENV.PATH_INFO)/2)>
<$ENV.SCRIPT_NAME = substr(ENV.SCRIPT_NAME, 0, length(ENV.SCRIPT_NAME) - length(ENV.PATH_INFO))>
公開のデータディレクトリ
<$constant(public_dir) = 'public/'>
<$constant(theme_dir) = 'theme/'>
何がだめかって,スタイルシートへのパスがこんなことになってしまっていたのです.
/diary/adiary.cgi/theme/satsuki/satsuki/satsuki.css
勿論,本当はこうです.
/diary/theme/satsuki/satsuki/satsuki.css
で,結局試行錯誤した結果
<#$ENV.PATH_INFO = substr(ENV.PATH_INFO, length(ENV.PATH_INFO)/2)>
<$ENV.SCRIPT_NAME = substr(ENV.SCRIPT_NAME, 0, length(ENV.SCRIPT_NAME) - length(ENV.PATH_INFO))>
パス自動解析に失敗し、リンクなどがうまく辿れないときに設定する
<$Basepath='/diary/'>
とやると正常に動きました.
理由は,謎です.
同じxreaでも,他のサーバだと全然違うことをやらないといけないかもしれませんね.
難しい…….
[2]コメントを書く
■コメント(0件)
■トラックバック(0件)
[9]ログイン
[*]検索