*1 : 5系でも変わらないと思います多分
*2 : "は入力しない
【デフォルトインストール先】VMWare Workstationなら次のパスになります.まあ,一緒ですね.
1.Windows版
C:\Program files\VMware\VMware GSX Serve\vmware-vdiskmanager.exe
C:\Program Files\VMware\VMware Workstation\vmware-vdiskmanager.exe仮想ハードディスクの容量拡張に関しては,ここに載っているコマンドでそのままOKです.
# 分割指定しているのを一つにまとめる(容量拡張とは関係無し多分)私はこんな感じでコマンドを発行しましたが,問題ありませんでした.
vmware-vdiskmanager -r 分割された仮想ディスクファイル.vmdk -t 0 結合後の仮想ディスクファイル.vmdk
# 容量拡張
vmware-vdiskmanager.exe -x <拡張後のサイズ> 仮想ディスクファイル.vmdk
vmware-vdiskmanager.exe -r C:\user\VirtualMachine\CentOS5\CentOS5.vmdk -t 0 CentOS5ex.vmdk vmware-vdiskmanager.exe -x 10Gb CentOS5ex.vmdkただ,原因がわからないんですが,仮想ディスク格納用のフォルダでは読み書きができなかったので,御覧のようにvmware-vdiskmanager.exeと同じフォルダに仮想ディスクを入れて作業しています.
C:\Program Files\VMware\VMware Workstation>vmware-vdiskmanager.exe -x 10Gb C:\us容量を拡張した仮想ディスクを作成したら,仮想マシンに使っているディスクをそれに変更します.
er\VirtualMachine\CentOS5ex.vmdk
Using log file C:\Users\miff\AppData\Local\Temp\vmware-miff\vdiskmanager.log
Failed to open the disk 'C:\user\VirtualMachine\CentOS5ex.vmdk' : The system can
not find the file specified (27).
Failed to open disk 'C:\user\VirtualMachine\CentOS5ex.vmdk' : The system cannot
find the file specified (27).
# /usr/sbin/vgextend VolGroup00 /dev/hda3 Volume group "VolGroup00" successfully extended私の環境では,ここで「hdcの実体が見つかりません」というエラーメッセージが出ました.無視しました.
# /usr/sbin/lvextend -L +2G /dev/VolGroup00/LogVol00 Extending logical volume LogVol00 to 9.34 GB Logical volume LogVol00 successfully resized私の環境では,「ディスクのサイズが足りなくてリサイズできない」というエラーメッセージが出ました.